- 2019年11月21日
- 2019年11月30日
ワードプレス記事のGutenberg投稿は直感的とは本当?
こんにちは!日野カリミです♪今日は人生初、Gutenbergで記事を書いてみました。 これからブログを始める方は、ワードプレス5.0で導入された新エディターのGutenbergを使用する事になると思い […]
こんにちは!日野カリミです♪今日は人生初、Gutenbergで記事を書いてみました。 これからブログを始める方は、ワードプレス5.0で導入された新エディターのGutenbergを使用する事になると思い […]
こんにちは。カリミです♪ ワードプレスでブログの枠組みが出来たら、最初に導入しておきたい 無料アクセス解析ツールがあります。 Googleアナリティクスです。 設置方法はそこまで難しくはないので、この […]
こんにちは。今日も元気な日野カリミです♪ 今回はワードプレスの拡張機能として使う、 プラグインの説明をしたいと思います。 プラグインは無料でワードプレスに追加できるのですが、 あまり使いすぎると、サイ […]
こんにちは。今日も明るくいってみよう〜 日野カリミです♪ ブログの構築は進んでいますか? 今日はワードプレスをインストールしたら まず最初にやっておきたい2つの事をお伝えしようと思います。 それは、 […]
こんにちは♪ 日野カリミで〜す。 最近はネットにとても素敵がブログがあふれていますが、 『どうやってあんな綺麗なブログ作っているんだろう?』 って思った事はないですか? 実は、ワードプレスをインストー […]
こんにちは。日野カリミです。 この記事では初心者に向けて、 ワードプレス(WordPress)のテーマについて紹介していきます。 テーマには無料と有料があり、 ブログの見た目を簡単に変えることができま […]
こんにちは。 今日も青い空見て頑張ってます。日野カリミです♪ ブログ作りも着々と進んでいますね。 サーバーを借りる契約も済み、ドメイン取得して設定が終われば、 ワードプレスをインストールする時が来まし […]
こんにちは。 ブログ構築教え隊の日野カリミです ( ^ω^ )\ ブログ作りの7ステップ。 ①のブログの設計から始まり、②のサーバー契約も終わり、 今回は③のドメインを取得して設定を進める段階です。 […]
こんにちは。日野カリミです。 ①のブログ設計図に始まり、今回はいよいよ②のサーバーを借りる 申し込み手順について説明していきます。 少し費用がかかってきますが、ビジネスをやる上での必要経費となりますね […]
こんにちは。ポジティブに、楽しく生きたい、日野カリミです♪ 今回からは、ブログを作って行く過程を説明します。 ブログ構築は時間も手間ももかかる作業なので、段階に分けて説明します。 今回はその8段階の中 […]