Googleアナリティクス登録設置方法 【初心者・Cocoon】

こんにちは。カリミです♪

ワードプレスでブログの枠組みが出来たら、最初に導入しておきたい
無料アクセス解析ツールがあります。

Googleアナリティクスです。

設置方法はそこまで難しくはないので、この記事で丁寧に説明しますね。
尚、ここでは無料テーマで初心者におすすめのCocoonを例に設置していきます。

Googleアナリティクスは次の2ステップで設置できるので、早速始めましょう。

  1. GoogleアナリティクスからトラッキングIDを取得
  2. トラッキングIDをワードプレスに設置

 

Googleアナリティクスの概要

そもそもGoogleアナリティクス(アクセス解析ツール)とは何かと言うと、

  • あなたのサイトにアクセスしている人がどの記事にアクセスしているか
  • ページの滞在時間やサイトからの直帰率や離脱率
  • 訪れている人がどの様な経由であなたのサイトにたどり着いたか
  • どの地域からアクセスしているか
  • 現在何人リアルタイムでアクセスしているか

などとかなり細かいデータを取得してくれる優れモノです。

初心者には高機能すぎて使いこなせないかもしれないですが、
データを最初から集める事で、後で役に立つので、ブログが出来上がったら、Googleアナリティクスを設置しておきましょう。

 

GoogleアナリティクスからトラッキングIDを取得

Googleアナリティクスにアクセス

それではまずGoogleアナリティクスにアクセスします。
(以下は日本語のサイトに飛びます)

Google Marketing Platform

Google Analytics gives you the tools you need to better unde…

Googleアカウントを既に取得済みの方は、
Googleマーケティングプラットフォームのページが開いたら、『アナリティックにスログイン』をクリックします。
Googleアナリティクス ログイン
まだ、Googleのアカウントを作成していない場合は、
『無料で利用する』を押してから、以下のページよりアカウントを作成するを選択の上、アカウントを作ります。
Googleアナリティクス Googleアカウントを作成
以下の記事でGmailとGoogleアカウント作成方法について説明しています。
関連記事

こんにちは!日野カリミです♪ ネットビジネスを始めると、 メールアドレスが複数あると便利になってきます。 メールアドレスは無料で作れますが、 中でも使い勝手が良いのがGmailです。 Gmailのアカウントを作成すると[…]

Gmailアカウントをつくる
Googleアナリティクスへようこそのページが開いたら、『無料で設定』をクリックします。
Googleアナリティクス無料で設定

Googleアナリティクスでアカウントを作る

Googleアナリティクスの『アカウント名』を決めて入力します。
こちらは何でも大丈夫ですし、後から変更も出来ますが、自分でわかりやすい様に決めてください。
入力したら『次へ』をクリック。
Googleアナリティクスの測定の対象を指定します。
ワードプレスのブログが測定対象なので、『ウェブ・ウェブサイトを測定できます』のまま『次へ』をクリック。
Googleアナリティクスアカウントタイプ
『プロパティを設定』から、登録するウェブサイトの情報を入力します。
  • ウェブサイトの名前 (後からも変更可能)
  • ウェブサイトのURL(SSL化されているサイトはhttpsを忘れずに選択ください)
  • 業種 クリックしてリストの中から近い業種を選んでください。
  • レポートタイムゾーン お住いの国のタイムゾーンを選んでください。
Googleアナリティクス プロパティの詳細
Googleアナリティクスの利用規約が出てくるので、左上の国名を『日本』にして、
「データ処理規約」と「測定管理者間のデータ保護条約」のボックスにチェックをして、
同意を押します
Googleアナリティクス規約 (日本語)

GoogleアナリティクスのトラッキングID取得

次のページでトラッキングIDが表示されます。
これでひとまずGoogleアナリティクスの登録は終わりました!
この情報を今からワードプレスに貼り付けるので、画面は開けたままで次の作業に進みます。
Googleアナリティクス トラッキングID 2
尚、もしページを閉じてしまっても、Googleアナリティクスのホーム画面より
管理ページを開けば、「トラッキング情報」からトラッキングIDを入手できるので心配はいりません。
Googleアナリティクス 管理 トラッキングコード

ワードプレスにトラッキングIDを設置する

それでは次にワードプレスに先程取得したトラッキングIDを設置します。
最近はテーマの中にGoodleアナリティクスのトラッキングIDを設置できる物が増えてきたので、初心者にはありがたい限りです。
以前はテーマヘッダー(header.php)に直接コードを貼り付けたり、SEO系のプラグインを導入してそこに貼り付けていました。
今は無料テーマのCocoonにもGoogleアナリティクスのトラッキングIDを貼り付ける場所が設置されています。
もしまだテーマを検討されている場合は、無料なので導入してみると良いですよ。
Cocoonのインストール方法は以前こちらに書いています。
関連記事

こんにちは♪ 日野カリミで〜す。 最近はネットにとても素敵がブログがあふれていますが、 『どうやってあんな綺麗なブログ作っているんだろう?』 って思った事はないですか? 実は、ワードプレスをインストールするとそこに[…]

Cocoon インストール アイキャッチ
非常に簡単ですが、以下に説明していきます。
ワードプレスのダッシュボードからCocoon設置の『アクセス解析・認証』に入ります。
Google Analytics設定にUAーで始まるトラッキングIDを入力します。
また、自分自身は解析に含めたく無い場合が殆どかと思いますので、
一番上の解析全般の『サイト管理者も含めてアクセス解析する』はチェックを外して良いと思います。
左下に『変更をまとめて保存』という青いボタンがあるので、忘れずにクリックしましょう。
Cocoon アナリティクス トラッキング

さいごに

以上でGoogleアナリティクスに登録して、ワードプレスのテーマCocoonに設置するまでの手順は終わりです。

Googleアナリティクス の設置自体は結構簡単です。
アクセス解析のデータは最初からあった方が後々役に立つので、ブログを作ったら直ぐに設置しましょうね。
とは言っても、実際アクセス解析が役立つのは、おそらくブログを作って3ヶ月後くらいからですので、
気長に様子を見ましょう。

もし設置方法にご質問があれば、コメント欄からどうぞ!
お答えできる範囲で回答しますね♪

Google アナリティクス アイキャッチ
最新情報をチェックしよう!