こんにちは。カリミです♪
アフィリエイトで稼げないと嘆く前に、成功している人がどうやって成果を出しているか知るのは大切ですね。
アフィリエイト成功者は自身の行動をしっかり管理して、上手にビジネス運営をしています
今日はビジネス界でよく知られている『PDCAサイクル』をお伝えしますので、
あなたの稼げないを稼げるに変えるコツとして役立てて欲しいと思います。
では早速始めましょう。
PDCAサイクルとは
PDCAサイクルはもともとビジネスに置いて、品質管理を継続的に向上する方法として1950年代にアメリカで提唱されました。
英単語の頭文字のPlan、Do、Check、Actを取って、日本語では良く『計画・実行・評価・改善』と訳され、ビジネス全般で取り入れられている4つのサイクルです。
Do(実行)
Check(評価)
Act(改善)
この4つのサイクルは、4段の階段を上がるステップでは無く、階段を登る車輪の様にゴロゴロと登っていく終わりなきサイクルのイメージになります。
それではこのサイクルのひとつひとつを詳しくみていきましょう。
PDCAサイクルのPlan(計画)とは
PDCAサイクルのPlan(計画)とは、もっと具体的に言うと
現状を観察や分析して目標や計画を立てる事です。
アフィリエイトを始めた初心者で言えば、
現在の自分の生活を考えて、
将来的に達成したい目標を立て、
日々実践できる細かい計画を立てるところになります。
またアフィリエイト中級者であれば、
稼げないなどの現状をしっかり分析して、
変更するべき点があれば目標を立て直し、
更なる次の段階への計画を立てる事になります。
この時、大きな目標(長期目標)を、日々行動できる計画(短期目標)にまでしっかりと変換してあげる事が大切です。
こちらの記事にも目標について書いてあります。
こんにちは。カリミンです♪
今日は自分の過去の失敗を振り返り、
新しく得た知識と経験した事も踏まえて、
どうやったらブログアフィリエイトで作業を継続していけるかをまとめました。
また、ネットビジネスやビジネス全般、そして[…]
PDCAサイクルのDo(実行)とは
PDCAサイクルのPlan(実行)は、とにかく計画に従って行動に移す部分です。
ブログ・メルマガアフィリエイトであれば、Plan(計画)に従って、
- 教材を使って勉強をする
- ブログを作り記事を投稿する
- 無料レポートを作成する
- メルマガを始める
- SNSを使って集客をする
とやる事は沢山あります。
この4つのサイクルで一番時間がかかり、過酷で辛い時なので、
ここで踏ん張れると、成功への道のりへ近づきます。
PDCAサイクルのCheck(評価)とは
PDCAサイクルのCheck(評価)は『計画』と『実行』でやってきた事を自己評価するサイクルです。
このサイクルでは、分析できる数値などがあれば、それも活用します。
ブログであればページビューと収益の関係や、メルマガとの連携など考えられます。
メルマガ読者が何名いて、アンケートに回答してくれたか、コメントをくれたかどうかなど、
様々な事を分析する事で、気づく事も多いはずです。
私自身、数値を見比べるとかあまり得意でないのですが、
だからこそ数値から導き出されるものと、感覚的なものを比べるのは大切だと思っています。
PDCAサイクルのAct(改善)とは
PDCAサイクルのAct(改善)は『評価』に基づいて、
計画が成功したか、失敗したかなどを見定めていきます。
うまくいっている事は次にどの様に伸ばしていくか、
うまくいっていない事は切り捨てたり変更するべきか、
と言う部分を検討するサイクルです。
PDCAサイクルを上手に使う
ここまで説明して思ったのですが、
私達は普段の生活でPDCAサイクルを無意識に使っていると思います。
下ごしらえを前夜にして、朝揚げれば良いよね
という感じで計画を立てます。
でも衣まで付けておいたら、上手に揚がらなかった。
やっぱり衣付けは朝にやろう。
だからもう少し早く起きないと時間が足りないな。
それとも、睡眠時間を減らしたくないから、
前夜に揚げてしまって、朝に温めだけにしよう。
こんな感じの事をいつもやっているんですよね。
それをビジネスに置き換えてあげれば良いと思います。
例えが長くなりましたが、PDCAは難しい事ではないと思います。
毎日の振り返り、1ヶ月ごとの振り返りにも利用して、
長期的に前進する事、目標に確実に近づく様に、PDCAサイクルを活用していきましょう。
まとめ
今日はアフィリエイトで稼ぐ為に、
ぜひ活用して頂きたい『PDCAサイクル』についてお伝えしました。
Plan (計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act (改善)の4サイクルです
難しく考えずに、まずは行動をして、PDCAを取り入れながら向上していきましょう!