ブログアフィリエイトで作業継続に必要な【4つのコツ・秘訣】

こんにちは。カリミンです♪

今日は自分の過去の失敗を振り返り、
新しく得た知識と経験した事も踏まえて、

どうやったらブログアフィリエイトで作業を継続していけるかをまとめました。

また、ネットビジネスやビジネス全般、そして人生においても役立つ考え方だと思います。

あなたがもし少しでもつまずいていたら、
改善できる点を探すのに役立ててみてください。

 

目標を明確にして作業を継続

一番重要なのが、目標を明確にする事です。

わかっているけど漠然と捉えていて、
しっかり具体的に捉えていない人は意外と多いです。

だから継続出来ない人が出てくるのですが、
逆に言えば、これが出来るだけで挫折する確率を下げることが出来るという事です。

作業継続には目標が大事

 

金銭的目標

目標を明確にするにも、やり方は人それぞれですが、
おすすめは、まず長期、中期、短期で目標を立てる事です。

ここまではどんな自己啓発本にも書いてある様な内容ですが、
ブログアフィリエイトをするに当たっては、

  • いつまでに幾ら必要か?
  • その理由は何故か?

という部分も具体的にしっかり決めていないと、
作業をするのが辛い時や仕事が上手くいかない時に
挫折してしまう可能性が高まります。

 

ブログアフィリエイトを始める人のほとんどが、

  • 毎月生活費だけでギリギリなので、経済的にゆとりが持てる収入が欲しい
  • 将来的に休みをとっても自動で稼ぐ仕組みを作りたい
  • 仕事で忙しくて家族との時間が取れないので、自分のペースで仕事をしたい
  • やりたい事の為にお金が必要

など、

金銭面での願望を持っていると思いますが、
具体的に、いつまでに幾ら必要かという目標がない人が結構多いです。

私も過去には具体的な金銭的目標をたてていませんでした。
それではどうしてもある段階で行き詰ってしまいます。

今の生活費と、将来必要だったり、
やりたいと思っている事の費用なども含めて、

きちんと計算した上の金額的な目標を掲げた方が、
行動を実現に向けて進められる様になります。

この時、世間一般でよく言われてる
「月100万円稼ぐぞ!」といった
具体性の無い目標は、逆に挫折へと繋がるので

自分でしっかりと考えて金額を出してくださいね。

 

作業面の目標

金額面での目標が立ったら、
今度はその金額になる為にどんな作業が必要か考えていきましょう。

目標から逆算していく感じですね。
長期、中期、短期の目標を立てます。

長期の目標は少し見えにくいので、
少し願望寄りになってしまうかもしれませんが、

中期目標(3〜6ヶ月)なら、割とハッキリ想像出来ますし、
短期目標として、1ヶ月、
更には1週間や1日単位で目標を立てていけば、

おのずと作業するべき事が見えてくると思います。

 

コミュニティやSNSで周りの人の活動を見たりして、
自分がどうなりたいかを、
金銭面と作業面の両方から考えられると良いですね。

 

作業継続の秘訣は仲間やコミュニティ

 

強制力を生かして継続する

ここまでは目標を建てるだけなので、
素直に時間をとって考えれば誰でも出来る事です。

ここからは、
実際に作業をして、
それを継続しなくてはいけない部分なので、

敷居がグッと上がるんですね。

そんな時、短期の目標をコミュニティや
SNSの仲間や家族や友達に宣言すると

目標への本気度が高まり、気がしまり、達成する確率も上がります。

まさに『有言実行』です。

 

自分で短期の目標を維持するには『強制力』を利用する事です。

作業を続けるのは、自分との戦いなので、
自分にどうしても甘くなりそうな時が来ます。

なので、私は自分の事を発信して強制力を利用しています。

 

  • 『自分ルール』の宣言
  • 日々の朝活の報告
  • 1日の作業報告

 

『自分ルール』についてはこちらで詳しくお伝えしています。

関連記事

こんにちは。カリミンです♪ 本日は今の自分の状況を交えて、『限界に挑戦する』というテーマをお伝えしていきます。 実は、今日は息子の学校行事で、一日中外で過ごし、とっても疲れています。   朝活も始めて1週間たち[…]

自分の限界に挑戦

 

ちょっとした発信をする事で、誰か1人のメンターや師匠が見ているわけではないですが、

誰かが見ている、応援してくれているという事で自分の気が引き締まります。

(ちなみに大勢の先輩方が見ているので、かなり見られていますが 笑)

 

それにせっかく行動しているなら、
それを世に発表して努力を見せるのも大事だと思います。

学校や会社ならやらざるを得ない状況だけれど、
自分ひとりで自宅から出来るアフィリエイトは、
その状況を自分で作るしかないんですね。

 

更に、自分らしい情報発信のあり方を見つける為に、
呟いたり、色々な人と交わったりしています。

頑張って早起きすると、挨拶出来る相手がいて、
何か良いことがあるとシェア出来る。

 

会社で働いていたら給湯室やトイレが息抜きですが、
ネットビジネスではSNSがバーチャル給湯室になります♪

私にとってはツイッターがバーチャル給湯室で、そこに頑張っている同志が集っている感じです。

仲間が出来て、強制力を味方に出来るSNSは今の時代だからこそ出来るビジネススタイルですね。

 

 

作業継続 ツイッターの進め

 

行動を恐れず次の作業へ進む

 

目標達成の為に作業を続けていると、
ある時点で、次のステージにステップアップする時が来ます。

そんな時に、
恐れて行動が止まってしまう、
作業が思う様に進まない。
という事もあるかと思います。

ただ、これこそが成功するか否かを決める時で、

ここでとにかく考えすぎず、恐れず、
ただ行動をする事が出来る人が成功を掴みます。

 

私も新しい事を始めるときは、少し迷いや不安がチラつくのですが、

次の事を考える様にしています。

  • 失敗は無く、学びしかない
  • 全ての作業は無駄でない
  • 稼ぐ金額重視で考えず、経験量重視で考える
  • 継続できる作業環境を作る
  • とにかくやる

 

作業を続ける覚悟で成功を掴む

 

最後に私が作業継続出来た時に気づいた事をシェアします。

作業を継続し続けるには「覚悟」が必要です。

私は【覚悟=自分を信じる事】 だと思うのです。

 

自分がこの作業をやり切れる。自分がこの目標を達成できる。
その為にどんなに大変でもやり続ける。

そういう、自分との約束です。

 

『覚悟を決める』 ってそういう事だと思っています。

そして、覚悟さえ決まってしまえば、後は行動するだけなので、
むしろ無心になって、ただ突き進めば良いのではないでしょうか。

まとめ

 

今回は『ブログアフィリエイトで作業を継続し続ける為の4つのコツ・秘訣』をまとめました。

  1. 目標を明確にして作業を継続 (金銭的目標と作業面の目標)
  2. 作業継続の秘訣は仲間やコミュニティ (強制力を生かして継続する)
  3. 行動を恐れず次の作業へ進む
  4. 成功するまで作業を続ける「覚悟」をもつ

もしあなたが、作業継続出来ずに悩んでいたら、コメント欄かツイッターで私にまでご挨拶くださいね。

一緒に作業できる仲間が周りに沢山いるので、楽しく継続できると思います♪

作業継続のコツ アイキャッチ
最新情報をチェックしよう!