こんにちは。カリミンです♪
さて、今までカリミンはGmailをブログ専用メールアドレスとして使っていました。
ただ、マイスピー(MyASP)でメルマガを開始する為にはGmailはあまり好ましくなかったので、
独自ドメインを使ったメールアドレスを作ろうと思います。
それに、ビジネスをする上で独自ドメインのメールアドレス、見た目や信頼にも繋がるのではないでしょうか。
今日はエックスサーバー で独自ドメインを使った、
- メールアドレスの作成方法
- メールを他のアドレスに転送する設定方法
- 迷惑メールの設定方法
をお伝えしたいと思います。
独自ドメインでメールアドレスを作成
独自ドメインのメールアドレス(メルアド)とは
独自ドメインは、このブログだとpositive-affiliate.comになります。
なので、独自ドメインを使ったメールアドレスは、
好きな文字列@positive-affiliate.com となります。
今回作成するのは mail@positive-affiliate.com というメルアドになります。
私が契約しているのはエックスサーバー なので、そちらを使って説明していきますね。
独自ドメインのメールアドレスを作成
エックスサーバーのサーバーパネルを開けます。
『メールアカウント設定』をクリックします。
次のページで、メールアカウントを取得したいドメイン名の『選択する』ボタンをクリックします。
『メールアカウント設定』というページになりますので、
以下の様に、上部のタグから『メールアカウント追加』を選びます。
好きな文字列を『メールアカウント』、『パスワード』、『コメント』に入力します。
(入力したパスワードを見たい場合は「目のマーク』をクリックします。)
そして『確認画面へ進む』を押します。
次のページで内容を確認の上、問題がなければ、『追加する』ボタンを押します。
以下の様にメールアカウントを追加しましたと表示されます。
これで独自ドメインのメールアドレスが取得できました!
ちなみに、この状態でもマイスピー(MyASP)のSPF設定には問題なく使用できました。
ただ、このままではエックスサーバーでメールの受信ができないので、メールを転送する作業が必要になります。
次に説明していきますね。
メールの転送方法
メールの転送も、サーバーパネルの『メールアカウント設定』から行います。
『メールアカウント設定画面』で、『メールアカウント一覧』から、
転送したいメールアカウントの『転送』ボタンを押します。
以下の画像はすでに、『メールボックスに(メールを)残すかどうかの設定』を行なっているので、
【残す】と表示されています。初めて設定する時は、【残す】【残さない】のどちらかを選択します。
個人的には何か会った時の為に【残す】にしましたが、
メールボックスの容量が足りなくなったりしてきたら変更するかもしれません。
その下に、『転送先アドレス』の箱があるので、希望のメールアドレスを入力します。
これで、独自ドメインで作成したメールアドレスでも受信が可能となります♪
迷惑メール設定
最後に、せっかく作成したメールアドレスですので、迷惑メールのフィルターをつけておいてあげましょう。
サーバーパネルの『メールアカウント設定』をクリックします。
該当するドメインの『選択する』をクリックします。
以下の様に『迷惑メール設定』画面が表示されるので、【ONにする】を選んで、
『設定する』ボタンを押します。
上部のタグ『迷惑メール基準値設定』をクリックします。
以下の様に、『現在の迷惑メール判定基準』右側にある上下ボタンから設定を選びます。
非常にゆるい、ゆるい、普通、厳しい、非常に厳しい、最も厳しい
また、日本語を含まないスパムが結構くると思うので『判定オプション』で
『日本語を含まない件名に対して判断を厳しくする』にはチェックをつけました。
最後に『変更する』ボタンを押すのをお忘れなく〜!
まとめ
お疲れ様でした!
これでエックスサーバーで独自ドメインを使った、
- メールアドレスの作成
- メールを他のアドレスに転送する設定
- 迷惑メールの設定
が完了しました。
独自ドメインのアドレスはビジネスをする上で、見た目も信頼度も上がると思います!